セラピスト向け

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(まとめ)

2022/4/25  

本日は運動学習を臨床で生かすための方法『まとめ』です。   運動学習のまとめ ・運動学習とは、要するに運動スキル獲得までの過程! ・長期記憶された運動スキルは、比較的永久! ・運動学習を効果的にするた ...

セラピスト向け

感覚障害のある身体でも知覚できる?Part4~臨床実践:ダイナミックタッチ編~

2023/12/18  

はじめに こんにちは、taiです。 今回は前回の続きである、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part1、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part2、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part3の続 ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step10:練習条件)

2022/4/8    

本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP10:練習条件』について解説したいと思います。 運動学習を生かすための方法 『練習条件』 要点のまとめ 練習方法について ・特異的効果:限りなく目的とす ...

セラピスト向け

感覚障害のある身体でも知覚できる?Part3:リモートタッチ

2023/12/18  

はじめに こんにちは、taiです。 今回は前回の続きである、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part1、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part2の続きとなりますので是非、前回のブログをご確認頂け ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step9:記憶)

2022/3/24    

本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP9:記憶』について解説したいと思います。 運動学習を生かすための方法『記憶』 要点のまとめ 1.記憶について ・記憶とは覚える過程 ・記憶の流れは主に、 ...

セラピスト向け

感覚障害のある身体でも知覚できる?Part2:ダイナミックタッチ

2023/12/18  

はじめに こんにちは、taiです。 今回は前回の続きである、感覚障害のある身体でも知覚できる?Part1の続きとなりますので是非、前回のブログをご確認頂ければ幸いです。 富田昌夫先生の理論を用いたもの ...

セラピスト向け 患者様・ご家族向け

筋力トレーニングの基本アプローチ

2023/12/16  

本日は『筋力トレーニング』について解説したいと思います。 『筋力トレーニング』 要点のまとめ 1.筋力トレーニング ・経験や研究からなる理学療法やスポーツトレーニング関係のテキストより抜粋 ・筋力発揮 ...

セラピスト向け

感覚障害のある身体でも知覚できる?Part1:総論

2023/12/18  

はじめに こんにちは、taiです。 今回も久しぶりに私のバイブルである臨床動作分析より自分なりに解釈してお伝えしたいと思います。富田昌夫先生の理論を用いたものですので、正確な知見は本書の臨床動作分析の ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step8:注意)

2022/2/27    

  本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP8:注意』について解説したいと思います。 運動学習を生かすための方法『注意』 要点のまとめ 1.注意について ・運動学習には、認知→統合→自動化の3 ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step7:学習転移)

2022/2/27    

  本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP7:学習の転移』について解説したいと思います。   要点のまとめ 運動学習を生かすための方法『学習の転移』 1.転移について ・転移とは、ある学習が ...

セラピスト向け

動作を遂行するには?環境への適応はどうやって成立しているの?

2023/12/18    

はじめに こんにちは、taiです。 今回も久しぶりに私のバイブルである臨床動作分析より自分なりに解釈してお伝えしたいと思います。富田昌夫先生の理論を用いたものですので、正確な知見は本書の臨床動作分析の ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step6:フィードバック)

2022/2/27    

  本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP6:フィードバックの方法』について解説したいと思います。   要点のまとめ 1.フィードバックについて ・フィードバックとは、エラーを修正し、目標の ...

セラピスト向け

認知症になると感情まで変わってしまうの…??

2022/1/26  

はじめに こんにちは、taiです。 新年は、このブログを盛り上げられるように気合いを入れてアウトプットしていきたいと思います! 新年一発目のブログは、認知症になると感情まで変わってしまうのかというテー ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step5:教示と運動イメージ)

2022/2/27    

  本日は運動学習を臨床で生かすための方法『STEP5:教示と運動イメージ』について解説したいと思います。   要点まとめ 1.教示 ・教示とは、自分がもっている「情報や知識」を相手に伝えることです。 ...

セラピスト向け

運動学習を臨床で生かす方法(Step4:モチベーション)

2022/4/25    

こんには!koshiです!本日は運動学習を臨床で生かすため、運動学習を高める方法である『その1:モチベーション』について解説したいと思います。 目次 1.モチベーション・・・モチベーションとは・・・モ ...

© 2024 いちかわ魚屋整体 with Overlization Powered by AFFINGER5